2016.08.03
トイレは天井スラブに配管が集中するため天井が低くなります
第一期内装工事|経過③
カフェエリア、応接コーナー
天井に照明器具の取り付け金具を設置しています。…
円昭ビルのテナント様は、共用の応接室をご利用いただけます。ミーティングルームと併せて、ご活用くだ…
円昭ビル耐震レトロフィットでは、鉄骨のブレース(補強材)を隠すために南面の窓が二重になっています。…
第一期の内装工事。約一か月が経過し、内装が少しずつ見えてきました。南面のサッシにガラ…
AEDの更新をしました。以前はPHILIPS社のものでしたが、今回はZOLLを採用。…
階段部分の目隠しパネルにウッドロングエコを塗っています。このウッドロングエコは外部で使用する木材…
円昭のオフィスには、カフェコーナーを設置します。そのカフェコーナーのカマチが付きました。ここは、カウ…
ミーティングルームの床をオイルで仕上げました。塗装前と比べると、床の質感に深みがでま…