2016.08.02
西側の部屋は天井がありませんので、配線をラックの上に乗せています。
照明用配線ダクトは天井埋込で、スポットライトやコンセントとしても使えます。
パイプシャフトの扉も取り付き、スッキリしました。
第一期内装工事|経過②
トイレ
スラブの凹凸はセルフレベリング床材でフラットに補正していきます。耐震ブレースは、内装…
カフェエリアの換気扇、上部床面と下地は終了です。ここからどう仕上がっていくか楽しみです。…
円昭ビルは、昭和49年に建てられてから40年以上が経過し、ビル全体を全面的に見直すこととなりました。…
6月下旬からスタートした第一期の内装工事も着々と進んでいます。…
ひとつ前の記事でもご紹介しましたが、オフィスエリアは、間接照明を採用し、明るすぎないスペースとなって…
トイレは天井スラブに配管が集中するため天井が低くなります…
南面内側サッシに木製建具が取り付きました。大小の円形の明かり取りと木の質感で、無機質なコンクリート建…
円昭ビルは、第一期内装工事に入りました。これから壁や天井の下地を造作しています。…