第一期内装工事|経過③

西側の部屋は天井がありませんので、配線をラックの上に乗せています。

ラック上で配線

ラック上で配線

照明用配線ダクトは天井埋込で、スポットライトやコンセントとしても使えます。

照明用配線ダクト

パイプシャフトの扉も取り付き、スッキリしました。

パイプシャフト

南面のサッシ第一期内装工事|経過②

トイレの天井部分トイレ

関連記事

  1. 南面のサッシ

    第一期内装工事|経過②

    第一期の内装工事。約一か月が経過し、内装が少しずつ見えてきました。南面のサッシにガラ…

  2. 第一期内装工事|経過①

    第一期内装工事|経過①

    6月下旬からスタートした第一期の内装工事も着々と進んでいます。…

  3. 3階照明

    オフィスエリアの照明①

    3F事務所の照明器具が付きました。窓と同じパターンの円形の穴が空いたプレートを使い、全体的に間接照明…

  4. 円昭ビルご案内-会議室

    ミーティングルーム②

    ミーティングルームの床をオイルで仕上げました。塗装前と比べると、床の質感に深みがでま…

  5. 第1期内装工事

    第一期内装工事スタート

    円昭ビルは、第一期内装工事に入りました。これから壁や天井の下地を造作しています。…

  6. 円昭ビルご案内-オフィスエリア

    南面内側サッシの木製建具

    南面内側サッシに木製建具が取り付きました。大小の円形の明かり取りと木の質感で、無機質なコンクリート建…

  7. オフィススペースのカーペット

    オフィスエリアのカーペット

    円昭ビルのオフィス内の床に使用しているタイルカーペットは、アメリカの interface 社の250…

  8. 鉄骨耐震ブレースとサッシ

    鉄骨耐震ブレース塗装・サッシ枠取り付け

    東海地方は、6月4日に梅雨入りし、この時期特有のジメジメした一日となりました。今日は、鉄骨耐震ブレー…

最近の記事

  1. 登録されている記事はございません。
PAGE TOP