第一期内装工事|経過②

第一期の内装工事。約一か月が経過し、内装が少しずつ見えてきました。

第一期内装工事|経過②

南面のサッシにガラスが入りました。これで、断熱効果も期待できます。
内側のサッシは全て閉じることが可能で、すりガラスの効果で外から柔らかい光が入ってきます。
また外部からの目隠し効果もあります。

第一期内装工事|経過②

南面のサッシ

庇の工事終了

ラック上で配線第一期内装工事|経過③

関連記事

  1. オフィスエリアの照明/4F

    オフィスエリアの照明③

    4Fの照明取り付け工事の模様です。窓の木製建具との対比もばっ…

  2. オーク材のヘリンボーン床

    ミーティングルーム①

    今回の円昭ビルのリノベーションでは、共用のミーティングルームができます。ミーティングルームの床は、無…

  3. 円昭ビル、二重サッシの秘密

    円昭ビル、二重サッシの秘密

    円昭ビル耐震レトロフィットでは、鉄骨のブレース(補強材)を隠すために南面の窓が二重になっています。…

  4. 円昭ビルご案内-会議室

    ミーティングルーム②

    ミーティングルームの床をオイルで仕上げました。塗装前と比べると、床の質感に深みがでま…

  5. 照明器具の金具取り付け

    照明器具の取り付け金具を設置

    天井に照明器具の取り付け金具を設置しています。…

  6. カフェエリア

    カフェエリア②

    カフェエリアの換気扇、上部床面と下地は終了です。ここからどう仕上がっていくか楽しみです。…

  7. 第一期内装工事|経過①

    第一期内装工事|経過①

    6月下旬からスタートした第一期の内装工事も着々と進んでいます。…

  8. 3階照明

    オフィスエリアの照明①

    3F事務所の照明器具が付きました。窓と同じパターンの円形の穴が空いたプレートを使い、全体的に間接照明…

PAGE TOP