2016.09.05
3F事務所の照明器具が付きました。窓と同じパターンの円形の穴が空いたプレートを使い、全体的に間接照明になるデザインです。光量の不足は、スポットライトの光で補うようにしています。
ビフォー&アフター
<Before>
<After>
照明器具の取り付け金具を設置
オフィスエリアの照明②
1階駐車場の天井部分(2階の床下にあたるところ)に発泡ウレタンの断熱材を施工しました。これまでは…
天井に照明器具の取り付け金具を設置しています。…
会議室のミーティングテーブルは、ヒノキの板を三枚合わせて制作しました。800×3600とスリムな…
6月下旬からスタートした第一期の内装工事も着々と進んでいます。…
円昭ビルは、第一期内装工事に入りました。これから壁や天井の下地を造作しています。…
2階の円昭オフィススペースも内装が終わり、今年8月より一時的に移動していた3階から2階に戻りました。…
スラブの凹凸はセルフレベリング床材でフラットに補正していきます。耐震ブレースは、内装…
円昭ビルは、昭和49年に建てられてから40年以上が経過し、ビル全体を全面的に見直すこととなりました。…