2016.09.05
3F事務所の照明器具が付きました。窓と同じパターンの円形の穴が空いたプレートを使い、全体的に間接照明になるデザインです。光量の不足は、スポットライトの光で補うようにしています。
ビフォー&アフター
<Before>
<After>
照明器具の取り付け金具を設置
オフィスエリアの照明②
円昭ビルのテナント様は、共用の応接室をご利用いただけます。ミーティングルームと併せて、ご活用くだ…
6月下旬からスタートした第一期の内装工事も着々と進んでいます。…
円昭ビル耐震レトロフィットでは、鉄骨のブレース(補強材)を隠すために南面の窓が二重になっています。…
カフェエリアの換気扇、上部床面と下地は終了です。ここからどう仕上がっていくか楽しみです。…
第一期の内装工事。約一か月が経過し、内装が少しずつ見えてきました。南面のサッシにガラ…
2階の耐震ブレース工事の様子です。<完成後>2階の耐…
会議室のミーティングテーブルは、ヒノキの板を三枚合わせて制作しました。800×3600とスリムな…
100Vフラットコード、なんと厚さがたったの0.9mmです。これをタイルカーペットの下に設置すること…