ヒノキのミーティングテーブル

会議室のミーティングテーブルは、ヒノキの板を三枚合わせて制作しました。
800×3600とスリムなテーブルですが、最大12名で利用できます。

このミーティングテーブルは、よく絞った雑巾で拭いた後、米ぬかで擦って仕上げていく予定です。
ヒノキは、経年で自然のヤニ油が出てきますので、ワックスや塗料は使用せずに自然の風合いや味わいがが出てくるのも楽しみです。

円昭オフィスのデスク円昭オフィスに新しいデスクを入れました

円昭ビルネームプレートやっとネームプレートが付きました

関連記事

  1. 2016-03-15|5階

    事務所スペース

    一部の壁一面を撤去し、耐震壁を新設し耐震補強をします。天井は圧迫感が出来るだけ感じないよう、むき…

  2. 照明器具の金具取り付け

    照明器具の取り付け金具を設置

    天井に照明器具の取り付け金具を設置しています。…

  3. 円昭オフィスのデスク

    円昭オフィスに新しいデスクを入れました

    2階の円昭オフィススペースも内装が終わり、今年8月より一時的に移動していた3階から2階に戻りました。…

  4. 鉄骨耐震ブレースとサッシ

    鉄骨耐震ブレース塗装・サッシ枠取り付け

    東海地方は、6月4日に梅雨入りし、この時期特有のジメジメした一日となりました。今日は、鉄骨耐震ブレー…

  5. オフィスエリアの照明/4F

    オフィスエリアの照明③

    4Fの照明取り付け工事の模様です。窓の木製建具との対比もばっ…

  6. サッシ取り付け

    スラブ補正、耐震ブレース塗装、サッシの取り付け

    スラブの凹凸はセルフレベリング床材でフラットに補正していきます。耐震ブレースは、内装…

  7. オフィススペースのカーペット

    オフィスエリアのカーペット

    円昭ビルのオフィス内の床に使用しているタイルカーペットは、アメリカの interface 社の250…

  8. ラック上で配線

    第一期内装工事|経過③

    西側の部屋は天井がありませんので、配線をラックの上に乗せています。照明用配線…

PAGE TOP