円昭ビル、二重サッシの秘密

円昭ビル耐震レトロフィットでは、鉄骨のブレース(補強材)を隠すために南面の窓が二重になっています。

円昭ビル、二重サッシの秘密

二重サッシの内側は、円昭ビルの円「○」を形取ったデザインとし、南からの外光が緩く入るようガラスにシートを貼り、光の調節しています。
そのためブラインドやカーテンは付いていません。

円昭ビル、二重サッシの秘密

室内の利用できる面積が少し減りますが、夏冬のエアコンの効きは格段に良くなりました。
当然、省エネであり室内の温度ムラも無くなりました。
温度が一定に保たれるので室内は一年を通してとても快適です。

円昭ビル、二重サッシの秘密

応接室応接室

円昭ビル入室は通行手形で!円昭ビル入室は通行手形で!

関連記事

  1. 2016-03-15|5階

    事務所スペース

    一部の壁一面を撤去し、耐震壁を新設し耐震補強をします。天井は圧迫感が出来るだけ感じないよう、むき…

  2. 応接コーナー

    カフェエリア、応接コーナー

    円昭のオフィスには、カフェコーナーを設置します。そのカフェコーナーのカマチが付きました。ここは、カウ…

  3. オフィススペースのカーペット

    オフィスエリアのカーペット

    円昭ビルのオフィス内の床に使用しているタイルカーペットは、アメリカの interface 社の250…

  4. 円昭ビルご案内-オフィスエリア

    南面内側サッシの木製建具

    南面内側サッシに木製建具が取り付きました。大小の円形の明かり取りと木の質感で、無機質なコンクリート建…

  5. 応接室

    応接室

    円昭ビルのテナント様は、共用の応接室をご利用いただけます。ミーティングルームと併せて、ご活用くだ…

  6. 5階喫煙コーナー

    円昭ビル改修前(2010年)と耐震レトロフィット工事後(2018…

    円昭ビル改修前(2010年)と耐震レトロフィット工事後(2018年)のデータ比較概略概要…

  7. ラック上で配線

    第一期内装工事|経過③

    西側の部屋は天井がありませんので、配線をラックの上に乗せています。照明用配線…

  8. 照明器具の金具取り付け

    照明器具の取り付け金具を設置

    天井に照明器具の取り付け金具を設置しています。…

PAGE TOP