円昭ビル、二重サッシの秘密

円昭ビル耐震レトロフィットでは、鉄骨のブレース(補強材)を隠すために南面の窓が二重になっています。

円昭ビル、二重サッシの秘密

二重サッシの内側は、円昭ビルの円「○」を形取ったデザインとし、南からの外光が緩く入るようガラスにシートを貼り、光の調節しています。
そのためブラインドやカーテンは付いていません。

円昭ビル、二重サッシの秘密

室内の利用できる面積が少し減りますが、夏冬のエアコンの効きは格段に良くなりました。
当然、省エネであり室内の温度ムラも無くなりました。
温度が一定に保たれるので室内は一年を通してとても快適です。

円昭ビル、二重サッシの秘密

応接室応接室

円昭ビル入室は通行手形で!円昭ビル入室は通行手形で!

関連記事

  1. 鉄骨耐震ブレースとサッシ

    鉄骨耐震ブレース塗装・サッシ枠取り付け

    東海地方は、6月4日に梅雨入りし、この時期特有のジメジメした一日となりました。今日は、鉄骨耐震ブレー…

  2. サッシ取り付け

    スラブ補正、耐震ブレース塗装、サッシの取り付け

    スラブの凹凸はセルフレベリング床材でフラットに補正していきます。耐震ブレースは、内装…

  3. 1階駐車場の天井部断熱

    1階駐車場の天井部分の断熱

    1階駐車場の天井部分(2階の床下にあたるところ)に発泡ウレタンの断熱材を施工しました。これまでは…

  4. 円昭ビルご案内-会議室

    ミーティングルーム②

    ミーティングルームの床をオイルで仕上げました。塗装前と比べると、床の質感に深みがでま…

  5. 第1期内装工事

    第一期内装工事スタート

    円昭ビルは、第一期内装工事に入りました。これから壁や天井の下地を造作しています。…

  6. ラック上で配線

    第一期内装工事|経過③

    西側の部屋は天井がありませんので、配線をラックの上に乗せています。照明用配線…

  7. 応接室

    応接室

    円昭ビルのテナント様は、共用の応接室をご利用いただけます。ミーティングルームと併せて、ご活用くだ…

  8. ヒノキのミーティングテーブル

    ヒノキのミーティングテーブル

    会議室のミーティングテーブルは、ヒノキの板を三枚合わせて制作しました。800×3600とスリムな…

最近の記事

  1. 登録されている記事はございません。
PAGE TOP