2016.05.18
コンクリートの庇(ひさし)施工が始まりました。壁面にアンカーを打ち、躯体と一体化させます。オレンジに見える板が型枠の下、庇の裏側の面になります。
鉄骨ブレース取り付け
庇のコンクリート打設
円昭ビル入口の看板です。コンクリートのみで殺風景だった看板部分も、緑が加わり良い雰囲気になりまし…
円昭ビルは、昭和49年に建てられてから40年以上が経過し、ビル全体を全面的に見直すこととなりました。…
正面入り口上部の庇の工事も終了しました。ステンレスがシャープに光っています。…
本日は、既設庇を撤去してからの、新しい庇のコンクリート打設をしています。今日の名古屋は、気温が31℃…
円昭ビル改修前(2010年)と耐震レトロフィット工事後(2018年)のデータ比較概略概要…
窓まわりのシーリング打ち替え作業です。経年でかなり劣化しています。…
一階部分の鉄筋コンクリートの耐震壁工事が始まりました。既存の柱、梁に150箇所以上の穴を開け、鉄筋を…
一階エントランス、駐車場、駐輪場他のコンクリートの打設が始まりました。いよい…