2016.05.18
コンクリートの庇(ひさし)施工が始まりました。壁面にアンカーを打ち、躯体と一体化させます。オレンジに見える板が型枠の下、庇の裏側の面になります。
鉄骨ブレース取り付け
庇のコンクリート打設
円昭ビルの鋼鉄製の看板です。塗装はしておりません。よってサビが出て来ます。⇩…
以前は1階にレストランがありましたが、全て解体。駐車場スペースにして以前より収容台数を多く確保す…
いよいよ二期工事1階、2階の鉄骨、RC耐震壁の施工が始まりました。…
本日は、既設庇を撤去してからの、新しい庇のコンクリート打設をしています。今日の名古屋は、気温が31℃…
さて、円昭ビルも植栽が入っていよいよ本格稼働です。円昭ビルの南東角に植えられたこのシンボルツリー…
正面入り口上部の庇の工事も終了しました。ステンレスがシャープに光っています。…
鋼鉄製の「円昭ビル」の新しい看板。取り付け完了です。ネームプレートが届いたと…
一階部分の鉄筋コンクリートの耐震壁工事が始まりました。既存の柱、梁に150箇所以上の穴を開け、鉄筋を…