2017.02.20
円昭ビル、耐震レトロフィット工事の耐震補強概要書を公開いたします。
円昭ビル耐震補強概要書はこちらから
「円昭ビル耐震レトロフィット」竣工
応接室
本日の作業は、アラミド繊維を施工するための下地処理です。刷毛で施工面の埃を取り除き、凹面や穴の空…
スラブの凹凸はセルフレベリング床材でフラットに補正していきます。耐震ブレースは、内装…
平成29年2月3日に円昭ビルの耐震補強工事及び内装リノベーション工事(円昭ビル耐震レトロフィット工事…
一階部分の鉄筋コンクリートの耐震壁工事が始まりました。既存の柱、梁に150箇所以上の穴を開け、鉄筋を…
鉄骨の耐震ブレース(補強材)を取り付けるために、柱と梁にアンカーを打ち込むための穴を開けます。一箇所…
耐震補強用の鉄骨ブレースを搬入しています。構造体の耐震補強は、鉄骨耐震ブレー…
2階の耐震ブレース工事の様子です。<完成後>2階の耐…
コンクリート耐震壁を施工するための墨付け作業です。まるく囲んでいるところにアンカーを打ち込み、コンク…