第二期工事スタート

いよいよ第二期工事が始まりました。
1階、2階部分の解体工事です。
床のコンクリートはほとんど取り除かれ、配管も刷新します。

1階部分解体工事

1階部分解体工事

必要な柱はアラミド繊維で補強し、鉄筋コンクリートの耐震壁も設置します。

1階ピロティアラミド繊維補強

オフィスエリアの照明オフィスエリアの照明②

一階部分鉄筋コンクリートの耐震壁工事一階部分鉄筋コンクリートの耐震壁工事

関連記事

  1. 円昭ビルご案内-外観

    円昭ビルご紹介

    円昭ビルは、昭和49年に建てられてから40年以上が経過し、ビル全体を全面的に見直すこととなりました。…

  2. 庇のコンクリート打設中

    庇のコンクリート打設

    本日は、既設庇を撤去してからの、新しい庇のコンクリート打設をしています。今日の名古屋は、気温が31℃…

  3. 窓まわりのシーリング打ち替え

    窓まわりのシーリング打ち替え

    窓まわりのシーリング打ち替え作業です。経年でかなり劣化しています。…

  4. コンクリート耐震壁

    コンクリート耐震壁の施工③

    コンクリート耐震壁の型枠が外れました。あとは仕上げです。…

  5. 庇の工事終了

    正面入り口上部の庇の工事も終了しました。ステンレスがシャープに光っています。…

  6. 1・2階の鉄骨、RC耐震壁

    1・2階の鉄骨、RC耐震壁施工スタート

    いよいよ二期工事1階、2階の鉄骨、RC耐震壁の施工が始まりました。…

  7. 柱のアラミド繊維(フィブラシート)補強

    柱のアラミド繊維補強を開始しました。

    柱のアラミド繊維(フィブラシート)補強を開始しました。アラミド繊維とは、高機能繊維の一種で、…

  8. サッシ取り付け

    スラブ補正、耐震ブレース塗装、サッシの取り付け

    スラブの凹凸はセルフレベリング床材でフラットに補正していきます。耐震ブレースは、内装…

最近の記事

  1. 登録されている記事はございません。
PAGE TOP